神奈川県・横浜市の心理カウンセリング
リベレスタ
通信料無料(電話・スカイプ)
<< リベレスタのHPは引っ越しました >>
こちらへどうぞ!→ https://www.liberesta.com/
お知らせ
最新のお知らせは新HPでご覧ください→ https://www.liberesta.com/
心理カウンセリング
心の傷(トラウマ)や、気になる症状を根本的に解決していく
心理療法FAPとは
ブリーフセラピー(短期療法)
FAPは、1999年に心理カウンセラー大嶋信頼氏らにより発見され、2001年に治療体系が出来上がった、とても新しい心理療法です。
トラウマ、PTSDの諸症状の改善や恐怖症の克服、パニック障害や強迫性障害、依存症的欲求などの幅広い問題に対して、治療効果が認められています。
この療法は、トラウマなどの心の傷を想起して苦しむ必要が無く、短期間で治療することを目的として研究開発されました。苦しい思い出を触らなくても、短期に効果的に治療できるため、来談者にとって負担がとても少ない療法です。
継続目安
通う期間・回数について
FAPを使った心理カウンセリングは、継続していただくことで高い治療効果が期待できます。
個人差はありますが、2ヶ月~半年程度のご継続が目安です。
また1度の治療後、5日以上の間隔をあけることが望ましいです。
※ あくまで目安であり、個人差があります。必要な回数と通う頻度によって、かかる期間は大きく異なります。
治療の流れ
まずはインテーク面接から
初回(インテーク面接)ではFAP治療は行わず、ヒアリングに全てのお時間を使い、ご家族関係の詳細な確認とご自身のライフヒストリーをお伺いします。その後の継続面談にて、ヒアリング内容を元にカウンセリングおよびFAP治療を行います。
※初回(インテーク面接)後は、お伺いした内容をもとにカウンセラーとの相性や、ご相談をお受けして双方の利益を損なうことがないか等を検討いたします。万が一お断りする場合はこちらからご連絡いたします。(初回費用はご返金いたします)
特 徴
心理療法FAPを使ったカウンセリング
言語化しにくい苦しみに
カウンセリングで行うこと
FAP療法とは、本来の自分でいることを阻んでいる”要因”を特定し、どんどん取り除いていく治療です。
心に聞く
FAP ver.χ
ご相談内容の背景や原因、本当に感じている気持ちなどについて、心(無意識)に直接問いかけ、確認していきます。(心に聞くことが出来ない方、自信のない方もカウンセリングではカウンセラーも一緒に心に聞きますのでご安心ください)
トラウマ治療
FAP ver.12
トラウマ(心の傷)がありそうな場合は、その影響を根本的に取り除きます。目を閉じて、指定の言葉や文章を思い浮かべながら、カウンセラーの唱える言葉を聞いているだけの治療です。
過去を変える
new FAP therapy
現代催眠のテクニックを取り入れながら、心の傷によって切り離されてしまった自分の過去にアクセスし、統合を図っていきます。カウンセリングの常識を超えた、穏やかでリスクの少ない治療です。
>>さらに詳しく(準備中)
どんなことを相談できるの?
ご相談内容の例(下記以外にもなんでもご相談いただけます)
気になる症状
原因不明の体の不調
生き方
生きづらさの原因を知りたい
やりたいことがわからない
自分の道を見つけたい
生き方を変えたい
心に聞く
心(無意識)とのつながりを強くしたい
心にきくと邪魔ばかり入ってうまくきけない
心にきくだけでは楽になるのに時間がかかる気がする
やめたいのにやめられない!
こんなちょっとした症状もご相談ください
ご感想
実際にFAPを体験したクライアントさんのインタビューです
受付時間/アクセス
臨時の休業日についてはおしらせをご覧ください。
詳細
料金
50分……8,000円(直接面談・通信面談)
※初回は時間が長引くことがあります。
50分……12,000円(直接面談・通信面談)
※継続面談は初回面談の3日後以降からご予約いただけます。
<支払方法> 現金もしくは銀行振込
キャンセル料
ご予約のキャンセル(日程変更を含む)ご希望の際は
予約日の3日前(木曜・金曜を除く)の18時までにご連絡ください。
ご連絡が上記を過ぎる場合は、キャンセル費用として
カウンセリング費用の100%を請求させていただきます。
通信面談について
固定電話(家電)は音質の関係上、できればお控えください。
Slypeも受け付けていますが、回線は電話の方が強いため電話推奨です。
無料メールマガジン登録
FAPカウンセリングや心に聞くなど、リベレスタからのお知らせを月1回程度配信します。新規申し込み受付再開についてはメルマガでご連絡予定です。
心に聞くワークブック
心に聞く31個の質問集、毎週の書き下ろしコラムつき。
今日は心に何聞こう?
心に聞いてみているけど、こんな感じでいいのかな?そう思ったら、まずはなんでもかんでも聞いて、慣れるのが一番。(いいのかな?のままで大丈夫。)習慣になっていると、いざという時にも聞きやすい!
心に聞くって面白い!でも何を聞こうかな?いつも同じことを聞いていて飽きてしまった。面白い聞き方はないかな?そんな方にもオススメです。
31日間、毎日心に聞き続けると...?
週替わりのテーマ、日替わりのワーク。簡単な質問から、ちょっと難しめの質問まで。あまり真面目になりすぎず、聞きづらければ飛ばしてもOK。自分のペースでLet's Try!
なんども同じワークをやってもいいし、自分のオリジナルワークを作ってみても面白いですね!
ゆるんでくるかな?
毎週、テーマにそったコラムがあります。心に聞くって不思議です。とらえどころがなくて、それが不安定だけど、心地よいような。心に聞く生活、楽しんでみてくださいね♪
1冊1000円、40頁の手作り小冊子です。
Profile
原口 実紅
Micu Haraguchi(心理カウンセラー/リベレスタ代表)
福島県いわき市出身。2014年産業カウンセラー養成講座修了。2016年心理療法FAP上級修了。 國學院大学(民俗学専攻)卒業後、大手金融会社勤務の後、心理学・トラウマ理論・カウンセリング技法を学ぶ。心理カウンセラー大嶋信頼氏のメソッド「心に聞く」を紹介した実践型ワークショップは全国から受講者が訪れ、大阪・福岡でのリクエスト開催にも至った。
自身もFAPカウンセリング(インサイトカウンセリング代表 心理カウンセラー大嶋信頼氏開発の、心理学・現代催眠における最先端のトラウマ治療の一つ)により、20年以上苦しめられていた原因不明の身体症状・精神的症状から解放された経験がある。
2017年1月、原因不明の生きづらさを抱える方の人生の再出発を支援し、眠れる有能な人材を社会に生かすため、カウンセリングオフィスの創業を決意。カウンセリング機能のみならず、質の高い治療を提供できるカウンセラーの育成機能、及びまだ日本での認知度が低い複雑性PTSDについての研究・啓蒙機能を持ち合わせたオフィスを目指す。開業後、トラウマ治療専門の心理カウンセラーとして1年間で1000件を超える臨床経験を積む。
原口 色
Shiki Haraguchi(オフィスマネージャー)
神奈川県横浜市出身。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、大手転職エージェント・ITベンチャー・NPO事務局等勤務後、リベレスタに参画。イベント等の企画・運営、セラピールームの予約管理など、バックオフィス業務担当。
橋本 ひとみ
Hitomi Hashimoto(広報)
神奈川県横浜市出身。インテリアデザイン会社の広報やヘアサロンでの広報・メイクアップアーティストのマネジメント等の経験後、結婚、育児、介護を経て、FAP療法に出会い感銘を受ける。2017年10月よりリベレスタに参画。
Contact
こちらからお問い合わせください→ https://www.liberesta.com/contact/
Copyright 2016 Liberesta therapy room